2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月23日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 贈与税申告書を「確定申告書等作成コーナー」で作成する 事業をされている方であれば、1年に1回は所得税の確定申告書を作成して、提出されている方も多いでしょう。 税理士等に依頼している場合もあれば、ご自身で作成されている方もおられるでしょう。 最近では、国税庁のホームページにあ […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 月次決算は枠組み作り 事業の状況を把握するためには、感覚的なものも大事ですが、数値によって掴むことで、より客観的に見れることとなります。 数値の把握の仕方はそれぞれですが、比較し易いように簿記などの手法を採用するのが一般的です。 税務申告など […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 役員報酬の金額を決めるときに考慮しておくこと 事業を行っていく中で、個人と法人の違いは色々とありますが、事業主に対する給与である役員報酬があるかないかというのも違いの一つです。 極端な言い方をすれば、個人事業では残ったお金は全部事業主のモノ、法人では事業主の取り分は […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 所得拡大促進税制を適用できない場合に人材確保等促進税制も合わせて検討する 中小事業者が、従業員へ支給する給与の金額を増加させた場合、一定の条件を満たせば、中小企業者が負担する法人税等を減額することが出来ます。 いわゆる「所得拡大促進税制」という制度で、その適用要件は、当初煩雑で厳しい条件があり […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 IT導入補助金を受給した場合の税額控除と圧縮記帳の選択について 事業で利用する設備等を導入する際には、補助金・助成金を合わせて検討することで、実質的な負担を減らすことが出来る場合があります。 その際には、減価償却や税額控除などの税務的な観点からの検討も必要となってきます。 今回は、I […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 クレジットカードの未払残高を合わす時のひと工夫 以前の記事で、クレジットカード決済した場合の経費計上について取り上げました。 クレジットカード決済した経費の計上のタイミング そこでも少し触れましたが、未払計上する時のポイントは、未払残高の把握となります。 今回は、未払 […]
2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 売上を一覧で把握する意味合い 2020年に始まるコロナ禍においては、緊急事態宣言などの影響により、売上が減少している事業者が多くなっています。 それらの影響を軽減するために、国などから補助金や助成金が支給されるという機会が何度かありました。 その際に […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) EPSON 会計ソフトに取り込むデータを準備する 会計帳簿を作成する際には、会計ソフトに仕訳を入力するという方法があります。 入力したデータを活用して、様々な帳簿を自動的に作成することが出来ます。 以前は、紙の資料を見ながら、その情報を会計ソフトに入力していく、という方 […]
2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 確定申告書というゴールまでの道のりを見据える 個人で事業を行っている場合、年に1回所得税の確定申告書を自分で作成して提出している人も多いでしょう。 最近では、クラウド型のシステムなどを利用することで、申告書の様式をあまり意識することなく、申告書の作成が出来るようにな […]
2022年3月23日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 e-Taxソフト(WEB版)で確定申告書の添付資料をイメージデータで送信する 確定申告書等をe-Taxで送信することが増えてきて便利になりましたが、全ての書類がe-Taxに対応しているわけではありません。 場合によっては、e-Taxでデータを送信した後に、紙の書類を別送する必要があったりします。 […]