2023年6月15日 / 最終更新日 : 2023年6月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 「事務所で平日毎日5個のモノを捨てる」を実践してみた所感とその後の変化 以前の記事で、片付けについて取り上げたことがありました。 片付けを進めるために工夫していること その中で、実践し始めたこととして、 「事務所で平日毎日5個のモノを捨てる」 ということを挙げていました。 あれから半年程が […]
2023年6月14日 / 最終更新日 : 2023年6月14日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 自分の思いを改めて第三者から聞いて再確認する それなりに人生経験を重ねてきて、振り返ってみると、転機のようなものはいくつかありました。 その時には、先が見えない中で決断することもあり、不安がありながらも、強い思いを持っていないと先に進めないということも。 しかしなが […]
2023年6月6日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 アドバイスする時の心持ち 年齢を重ねて、経験を重ねてくると、何かしらアドバイスを求められる場面というのは出て来るものです。 どんな内容であれ、人から頼られるというのは単純に嬉しいもので、自分なりに色々考えて答えるようにしています。 しかしながら、 […]
2023年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 自己暗示は自らの意思でかける 何かを始めたり、挑戦しようとするときには、スタートが肝心です。 よし!という気合が必要な時もあるでしょう。 自己暗示をかけるというのも一つの方法です。 自分からというのが大事 自己暗示とは、暗示を自己でかけるということ。 […]
2023年5月18日 / 最終更新日 : 2023年5月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 時間があったらではなかなか実行できない 税理士として独立開業してからは、特に時間の使い方を気に掛けるようになりました。 ある程度自由に時間を使えるからこそ、制限を掛けておかないと、時間を無駄にしてしまうのではないか。 勤務していた時のように、就業時間などが決め […]
2023年4月26日 / 最終更新日 : 2023年4月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 中高生の夢の持ち方に触れてみて これまで夢についてのブログ記事を何度か書いたことがありました。 将来の夢はいつまでに持つべきか 小さな夢の持ちやすさ 社会人になってから、夢を持つという感覚から離れていて、夢について考えたりすることはほとんどありませ […]
2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 記憶の引き出しを溜めておく 歳を重なてくると、さっき思っていたことを忘れてしまったり、それがなかなか出て来なかったり、そういう機会が増えてくるものです。 私自身も例に漏れず、そういったことがよくあります。 単純な記憶力の衰えで、記憶が失われていって […]
2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 経験した実績に加えて、その後の変化に期待している 何事も経験することも大事ではありますが、その中で得られることが全てではありません。 限られた時間の中で、全てのことを完結出来ればいいのですが、その後の変化にも期待したいところです。 研修・セミナー 新しい知識を得るためで […]
2023年4月13日 / 最終更新日 : 2023年4月13日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 韓国ドラマ「私たちのブルース」を見て思う日常に紛れた大事なこと 常に最新の韓国ドラマを追いかけているわけではないですが、NETFLIXを中心にして、気になったものがあれば、継続的に観ています。 人から教えてもらうこともあれば、テレビなどで紹介されているのをチェックしたり、そのきっかけ […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2023年4月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 同じサービスでも状況によって満足度は変わってしまう サービスを受ける時には、そのサービス自体の内容も重要ですが、そこに至るまでやその後の状況というのも重要な要素です。 出来れば、一連の流れを通して満足度が高いサービスを受けたいものです。 サービスの前 サービスを受ける前と […]