2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 確定申告で所得税の還付を受ける時に気を付けること 確定申告といえば、毎年2月16日~3月15日が申告期間となる所得税の確定申告が思い浮かぶ人が多いようです。 個人で事業をされている方にとっては、申告書を作成して、税金を納付するというイメージが強いかもしれません。 しかし […]
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 堺の「らーめん醤堺本店」に行ってきました 仕事で定期的に堺方面に訪問するので、道中にラーメン屋さんがあれば寄るようにしています。 でも大体は訪問する場所から遠いところばかり。 せっかくだから、訪問する場所の近くにラーメン屋さんがないかと、改めて探した時に見付けた […]
2024年2月8日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 2割特例の消費税申告書を作成する時のツールの選択肢 インボイス制度が始まったことに伴い、今まで消費税の申告・納付の必要がなかった事業者が令和5年分から申告・納付する機会が増えることが想定されます。 そうした事業者の納税や事務処理等の負担の軽減のために、2割特例という制度が […]
2024年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 買いに行ったものがない時に探し続けてしまう 何か目的のモノがあってお店に買いに行った時に、それがお店になかったらどうするか。 人それぞれだとは思いますが、私の場合は見付かるまで探し続けてしまう傾向があります。 特定のミンティアを探して 先日、子供と出掛けていた時に […]
2024年2月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 「会社・事務所に確認します」が使えなくなると 先日テレビを観ていて、所属事務所から独立したタレントの方同士がお話ししている番組がありました。 そこで話題になっていたのは、「独立したら、事務所に確認します、が使えなくなったよね?」というもの。 仕事の内容などが違っても […]
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 寝坊することはなくなったと思っていたら 税理士として独立開業したことをきっかけにして、朝型の生活リズムに切替えて数年が経ちました。 最初はなかなかしんどいものでしたが、今ではそこまで苦ではなくなってきました。 ただ、まだまだ落とし穴はあるものです。 もう寝坊す […]
2024年2月2日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 石橋阪大前の「博多ラーメン 一大事」に行ってきました たまに昔通っていた大学の近くを通ることがあります。 その時には、タイミングが合えばランチを近辺で食べるようにしています。 今回も、そんなタイミングで訪問したお店です。 店舗情報 博多ラーメン 一大事 〒563-0032 […]
2024年2月1日 / 最終更新日 : 2024年2月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 医療法人の事業報告書等をインターネットで閲覧できることの影響 株式会社の場合、自社の財務情報等を決算公告として開示しなければなりません。 医療法人においても、公共性の観点から事業報告書等が開示されていて、誰でも閲覧することが可能です。 以前であれば、紙ベースでの閲覧でしたが、令和5 […]
2024年1月31日 / 最終更新日 : 2024年1月31日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 自分が経験することで役に立てることが増えることもある 「百聞は一見に如かず」とはちょっと違うかもしれませんが、相手に情報を伝える時に、自分自身が経験していることでより伝わり易くなることがあります。 それは、税理士として独立開業してから、特に感じることでもあります。 勤務して […]
2024年1月30日 / 最終更新日 : 2024年1月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 受験に向けての心構えの変化 1~3月はいわゆる受験シーズンです。 一部の学生にとっては、これからの人生の方向性を決めることになるもの。 私自身も、高校受験・大学受験を経験してきました。 社会人になってからも、何かしら試験を受けることはあって、一番大 […]