2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 金融機関に提出する事業計画書を活用してみる 事業計画書というと、数字が羅列された表を思い浮かべる人が多いかもしれません。 そうした表を作成するために、これまでの実績の詳細な分析とこれからの予測を綿密にしていく必要がある。 だから、毎年の作成は出来ないので、融資が必 […]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 福島の「麺に光を 離れ」に行ってきました 事務所近辺のラーメン屋さんは見掛けたら、なるべく早めに行くようにしています。 最近は新しいお店を見掛けることがなかったのですが、自転車で通り掛かりに目立つ看板を見掛けたので、後日訪問してみました。 店舗情報 麺に光を 離 […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 生活リズムを変えるために心掛けておきたいこと このままではダメなことは分かっている。 この状況を打破するためには、生活リズムから変える必要がある。 深刻さの度合いは違っても、こうした決意をするタイミングというのは何かしらあるものです。 しかしながら、これまでの習慣と […]
2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 手取り金額でやりくりするという感覚 お金は多い方がいい。 金額の規模や内容にもよりますが、大抵の場合、もらえるお金は多い方がいいでしょう。 しかしながら、タイミングなどによっては、少ない方を選ぶこともあります。 単純に考えれば 自分が自由に使えるお金を考え […]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 不安な時は一歩でも動いてみる よそはよそ、うちはうち。 そうは言っても、よその動向は気になるものです。 特に事業をしていれば、同業者などの動向は余計に気になるものでしょう。 気にして良い方向になることも 会社勤めから、独立して自分で事業を始める時には […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 令和5年10月2日以降に消費税のインボイス制度に登録する場合 令和5年10月から始まる消費税のインボイス制度については、令和5年10月1日から登録するための手続きや期限などをまず押さえておく必要があります。 これまで別の記事でも何度か取り上げてきました。 令和4年分の課税売上高が […]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 深江の「ラーメン食堂 一生懸麺店」に行ってきました 午前中に芦屋方面の用事が終わり、少しだけ時間があったので、どこかラーメン屋さんがないか急遽探すことに。 その時にたまたま見つけたお店です。 店舗情報 ラーメン食堂 一生懸麺店〒658-0022 兵庫県神戸市東灘区深江南町 […]
2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 好きなこと=続けられること? 仕事ではないプライベートな時間に楽しめることがあると、仕事にも身が入るものです。 趣味というわけではなくても、ある程度決まったことがあると、日々の楽しみが続いていくようで嬉しく感じることも。 ただ、なかなか続かないことも […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 生活環境に寄り添った働き方を目指して 仕事が変われば、生活環境が変わることがあります。 反対に、生活環境が変われば、仕事も変わることも。 自らの意思で変えるのであればいいのかもしれませんが、変えざるを得ない状況というのもよくあることです。 そうした時に、継続 […]
2022年11月29日 / 最終更新日 : 2022年11月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 たとえば今電車で通勤する環境になったとしたら 先日、午後の予定の都合で、朝から事務所に自転車ではなく、電車で行く機会がありました。 改めて電車での通勤について考えてみます。 最近の通勤事情 税理士として独立開業してから、通勤手段は自転車です。 自宅と事務所が程よく離 […]