2021年4月6日 / 最終更新日 : 2021年4月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 一時支援金の事前確認の依頼について 2021年の年明け早々に発出された緊急事態宣言により、営業時間の時短要請や外出自粛要請が行われ、観光地等に出向く人が減少し、その周辺の事業者の方などに直接的又は間接的な影響が出ています。 直接時短要請を受けた飲食店に関し […]
2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 雇用保険被保険者資格喪失届をGビズIDで電子申請する~2021年3月22日以降の離職証明書の取扱い~ 以前の記事でGビズIDを使用した雇用保険被保険者資格喪失届の手続きについて、取り上げました。 雇用保険被保険者資格喪失届をGビズIDで電子申請する~離職証明書は暫定措置~ 離職証明書の取扱いについては、タイトルにも挙げて […]
2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 三木サービスエリア(上り線)の「世界一忙しいラーメン屋」に行ってきました 地元である兵庫県三木市のサービスエリアですが、こんなラーメン屋さんが出来ているということを知りませんでした。仕事でそちら方面に車で行くことがあったので、今回立ち寄ってみました。 店舗情報 世界一忙しいラーメン屋〒673- […]
2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 習慣に紐付けてオンライン研修を受けることの効用 税理士登録をしていると税理士会が認定する研修を4月~3月の一事業年度ごとに年間36時間以上受けることが義務付けられています。 税理士として活動していく中では、年々変わっていく税制や既存の制度でも定期的に知識の確認を行う、 […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2021年3月31日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 駐車料金を出来るだけ安く抑えるために出来ること 車での移動が多い場合には、駐車しておく場所の確保は必須となります。移動先に駐車場が完備されている場合には、そこを使わせてもらえればいいのですが、街中などでは駐車場が用意されていることは多くありません。 そんなときには、近 […]
2021年3月30日 / 最終更新日 : 2021年3月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 1年以上ぶりにリアルな大会で走ってみて思うこと 身体を動かすことを習慣にしようという思いもあり、定期的にジョギングするようにしています。 きっかけは以前参加した大阪マラソンでの不甲斐ない結果を受けてというところが大きかったのですが、最近では大会に向けてというよりも継続 […]
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 効率を手にするには非効率を経験すべきか 効率的にものごとを進めることが出来れば、余計な時間を掛けることなく、計画的に過ごすことが出来ます。 しかしながら、全てが効率的に進むことだけではありません。時には非効率なことでも、取り組まざるを得ないこともあるでしょう。 […]
2021年3月26日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 京都 祇園四条の「麺屋一乗 I・CHI・JO」に行ってきました 観光で京都にというのはコロナ禍なので、なかなか難しいところですが、近くを通る際に、少し寄り道をして、雰囲気を味わうだけでもいいものです。今回は、そんなときにたまたま見かけたお店に訪問してきました。 店舗情報 麺屋一乗 I […]
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 事務処理のひと手間を減らす! ノマド的な働き方を試してみる 2020年に始まるコロナ禍の影響で、リモートワークの推進など、職場以外で働くということが行い易い環境が整いつつあります。 そうはいっても、いきなり全ての人が明日からリモートワークで、とはならないのが現状ではあります。 今 […]
2021年3月24日 / 最終更新日 : 2021年3月24日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 誰かに負担を負わすことが効率化ではない 仕事における業務の効率化は、常につきまとう課題でもあります。身近で取り掛かり易い部分がある反面、完全に解決出来るということがあまりなく、次なる課題として継続して取り組んでいくことが多いかなと。 今回は、誰もが直面する業務 […]