2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税理士試験 どうしても勉強のやる気が出ない時には 先日、勉強のやる気がどうしても出ない時はどうしたらいいのか?という質問を受けることがありました。その時には、自分が得意な分野で、暗記するものではなくて、書く勉強を中心にしてみたらどうか、と何とはなしに答えました。 実際に […]
2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年11月10日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 マルチディスプレイ用でI・O DATA 「クルっとな」対応の縦型モニターを使用してみる 税理士として独立開業した時から、事務所で作業する時のマルチディスプレイ用のモニターとして使用していた液晶テレビが映らなくなりました。長年テレビとして使っていて、本当は1年前に廃棄の予定でしたが、最後まで活用出来て良かった […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 令和元年10月1日以後に開始する最初の事業年度の予定納税額の計算の注意点 3月決算の法人で、確定申告時に納付税額がある場合には、令和2年4~9月を一つの期間として、中間・予定申告・納付が必要となる場合があります。法人の予定納税の考え方等については、以前の記事でも取り上げています。 法人の予定納 […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 六甲道の「つけ麺 繁田」に行ってきました 先日、神戸三宮付近に行くことがあり、前から気になっていたJR六甲道駅近辺でラーメン屋さんを探すことにしました。運動後で疲れていたこともあり、最初は長蛇の列を見て断念しそうになりましたが、知り合いの方からもおススメいただき […]
2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 無人のセルフレジの活用方法 先日、たまたま入ったコンビニでセルフレジが導入されている店舗を利用する機会がありました。普段よく利用するコンビニには、セルフレジが導入されていないので、あまり馴染みがなく、新鮮な体験でした。今回は、今更かもしれませんが、 […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 大会ではなくてもゴールしたら達成感はある 昨年の大阪マラソンでの不甲斐ない結果から一念発起して1年が経とうとしていますが、想定していた状況とは一変しています。 そんな中でも、細々と練習を継続しながら、久しぶりにまとまった距離をグループで走る機会がありました。今回 […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 年末調整でよく聞かれる質問 10月頃になると生命保険に加入している場合には、生命保険料控除証明書が届くようになり、年末調整が始まることを実感し始めます。2020年からは年末調整においても、国税庁による電子化の流れが出て来ており、こうした風物詩のよう […]
2020年10月30日 / 最終更新日 : 2020年10月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 京都 北大路の「中華のサカイ 本店」に行ってきました 10月に入り、少し季節外れかもしれないと思いながら、ちょうど少し日差しが強くて、暑い日でもあったので、以前から行きたいと思っていたお店を訪問しました。 店舗情報 京都 中華のサカイ 〒603-8217 京都府京都市北区紫 […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 どのルールをどこまで守るべきか 仕事でもプライベートでもルールはどこにでも存在します。守るべきルールとそうでもないルール、明確に区別することは難しいですが、今回はその辺りのお話です。 法律に基づいたルール 当たり前のお話ですが、色んな国、地域、人、モノ […]
2020年10月28日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 届出書作成プログラム起動時にエラーが出たら確認すること 先日、届出書作成プログラムを起動して、届出書の作成をしようとボタンを押すとエラーが出て、届出書の作成が出来ないことがありました。 届出書作成プログラムで作成した雇用保険資格取得届等をGビズIDで電子申請する方法については […]