2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」が終わって改めて思う目標を立てないを言い訳にしないように 私自身は、長年のオードリーのファンというわけではありません。 いわゆるリトルトゥースになって、1年目の新人というところです。 そんな私でも、2024年2月18日に開催された「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ド […]
2024年2月16日 / 最終更新日 : 2024年2月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 三田の「ラーメンさくらまる三田店」に行ってきました この日は丹波方面へ行く用事があり、ちょうどお昼ごろに三田近辺を通過するような予定。 タイミングが良かったので、前から気になっていたお店に寄ってみることにしました。 店舗情報 ラーメンさくらまる三田店 〒669-1537 […]
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 個人で特定非営利活動法人(認定NPO法人)へ寄附した場合に確定申告で確認しておくこと 寄附をしたら、税金から引けることがある。 よく聞く話ではありますが、寄附金の種類・内容・金額によって、計算方法などは違ってきます。 様々なケースがありますが、今回は、個人で特定非営利活動法人(認定NPO法人)へ寄附した場 […]
2024年2月14日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 個人でe-Taxの利用者識別番号が使えなくなるケース 申告書の提出といえば、紙で作成した資料を税務署に持ち込んで、控えに受付印をもらう、という流れが一般的でした。 それが、e-Taxの普及により、電子申告で提出するという流れが出来つつあります。 e-Taxホームページ 令 […]
2024年2月13日 / 最終更新日 : 2024年2月13日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 確定申告で所得税の還付を受ける時に気を付けること 確定申告といえば、毎年2月16日~3月15日が申告期間となる所得税の確定申告が思い浮かぶ人が多いようです。 個人で事業をされている方にとっては、申告書を作成して、税金を納付するというイメージが強いかもしれません。 しかし […]
2024年2月9日 / 最終更新日 : 2024年2月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 堺の「らーめん醤堺本店」に行ってきました 仕事で定期的に堺方面に訪問するので、道中にラーメン屋さんがあれば寄るようにしています。 でも大体は訪問する場所から遠いところばかり。 せっかくだから、訪問する場所の近くにラーメン屋さんがないかと、改めて探した時に見付けた […]
2024年2月8日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 2割特例の消費税申告書を作成する時のツールの選択肢 インボイス制度が始まったことに伴い、今まで消費税の申告・納付の必要がなかった事業者が令和5年分から申告・納付する機会が増えることが想定されます。 そうした事業者の納税や事務処理等の負担の軽減のために、2割特例という制度が […]
2024年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 買いに行ったものがない時に探し続けてしまう 何か目的のモノがあってお店に買いに行った時に、それがお店になかったらどうするか。 人それぞれだとは思いますが、私の場合は見付かるまで探し続けてしまう傾向があります。 特定のミンティアを探して 先日、子供と出掛けていた時に […]
2024年2月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 「会社・事務所に確認します」が使えなくなると 先日テレビを観ていて、所属事務所から独立したタレントの方同士がお話ししている番組がありました。 そこで話題になっていたのは、「独立したら、事務所に確認します、が使えなくなったよね?」というもの。 仕事の内容などが違っても […]
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 日常 寝坊することはなくなったと思っていたら 税理士として独立開業したことをきっかけにして、朝型の生活リズムに切替えて数年が経ちました。 最初はなかなかしんどいものでしたが、今ではそこまで苦ではなくなってきました。 ただ、まだまだ落とし穴はあるものです。 もう寝坊す […]