2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 日本橋の「超豚骨 濃度8」に行ってきました 最近、上本町方面へ行く機会が立て続けにあり、昼間の時間帯でちょうど時間が空いたので、以前から気になっていたお店に訪問してみました。 店舗情報 超豚骨 濃度8〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津2-7-3 バーリービ […]
2022年9月8日 / 最終更新日 : 2023年8月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 事務処理のひと手間を減らす! 場所でパソコンを使い分ける ノート型のパソコンだけを利用するようになってから、結構な年数が経ちました。 それまでは、固定された席で行う作業が多かったので、デスクトップ型のパソコンをずっと利用していました。 どちらがより優れているというのは、単純に比 […]
2022年9月7日 / 最終更新日 : 2022年9月7日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 e-Taxソフト(WEB版)で代理送信する際の利用者ファイルの取り扱いについて 税務手続を紙での提出からe-Taxで送信するという流れが定着してきました。 税理士であれば、ベンダーがリリースしている税務ソフトを利用していれば、その機能の中でe-Taxの送信まで行うことが出来ます。 一方で、国税庁から […]
2022年9月6日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 忘れることを恐れずに 昔から瞬間的に記憶することは苦手ですが、一度覚えたことを忘れないことには自信がありました。 誰かときちんと比較したことはないので、あくまで見聞きする中での感覚的なものですが。 覚えるのに苦労する分、一度頭に入ってしまえば […]
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 あと何回あるか想像してみる 日々を過ごしていく中で、今回は色々と忙しいから、見送ろうかということはあるものです。 見送らないまでも、とりあえずこなせるように最低限の労力でやり過ごすということも。 それが全然ダメだというわけではありませんが、よくよく […]
2022年9月2日 / 最終更新日 : 2022年9月2日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 兵庫 西宮の「特撰醤油肉そばラーメン にく次郎」に行ってきました 昼間に西宮方面に行く用事が定期的にあるので、ラーメン屋さんを巡っています。車で移動することが多いので、駐車場が広いお店を重宝するのですが、そんな時に見掛けたお店です。 店舗情報 特撰醤油肉そばラーメン にく次郎〒662- […]
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 16時間断食を思い付きで始めて2年になります 以前の記事で16時間断食を始めたきっかけ、その後の経過の状況など書いてきました。 16時間断食を思い付きで始めて1か月が経過しました16時間断食を思い付きで始めて3か月が経過しました16時間断食を思い付きで始めて半年が経 […]
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 武勇伝にしないで経験を語るように 税理士として独立開業して、3年が経ちます。 ちょうど3年前の8月31日が開業登録する前日で、次の日から開業税理士だと感慨に浸っていたのを覚えています。 まだまだ始まったばかりですが、こんな私でも、独立についてや今後のキャ […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年11月16日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 消費税免税事業者の特例の意味合いの変化 消費税の制度においては、事業者の状況によって、様々な特例が適用出来る場合があります。 その中でも、比較的多くの事業者に関係してくるものとして、免税事業者の制度が挙げられます。 その免税事業者の制度も、令和5年10月から始 […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 情報 オンデマンドバスを利用してみる 仕事でもプライベートでも、基本の移動手段は自転車が多いです。 事務所がある大阪市福島区エリアはもちろんのこと、大阪市内であればとりあえず自転車で行けないかを考えるようにしています。 しかしながら、自転車に乗れない時には、 […]