2022年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 見返してみると修正すべき点が見えてくる ふとした時に、過去に作成した資料や文章を目にすることがあります。 改めて見返してみると、何かしら修正すべき点が見えてしまうものです。 その時点でのベストは尽くしているはず 仕事で相手に何かを伝えるために、資料を作成するこ […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 オンライン面談を求められる場合とその対応 税理士として独立開業してから、対面でお会いするだけでなく、オンラインで面談する機会が増えてきました。 特に専門的な知識や設備を導入しているわけではないですが、サービスとして提供することが出来るようになってきました。 当初 […]
2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 今でも肝に銘じている言葉 以前に感銘を受けた言葉があり、それを信じて、ずっと実践しています! こんな風に格好よく言えることが多くあればいいのですが、私の場合はそんなにたくさんはありません。 私自身は、考え方は少しづつ変化していくものであり、ひとつ […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 所得拡大促進税制を適用できない場合に人材確保等促進税制も合わせて検討する 中小事業者が、従業員へ支給する給与の金額を増加させた場合、一定の条件を満たせば、中小企業者が負担する法人税等を減額することが出来ます。 いわゆる「所得拡大促進税制」という制度で、その適用要件は、当初煩雑で厳しい条件があり […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 中之島の「びじねす食堂」に行ってきました 中之島近辺に自転車で行く用事があり、ランチ先を探していたときに、SNSの検索で見付けたお店です。 店舗情報 びじねす食堂〒530-0051 大阪府大阪市北区中之島3-2-30 MINAMO B1F <ホームページ […]
2022年4月21日 / 最終更新日 : 2022年4月21日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 趣味・嗜好 安くて良いものを探すを勘違いしない どれぐらいの値段であれば安いのか、何をもって良いものと思うのか、人によって捉え方は違うものです。 私の場合は、比較というよりもお互いの満足感なのかなと思っています。 安くて良いものを探しますが お金は無限にあるわけではな […]
2022年4月20日 / 最終更新日 : 2022年4月20日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 ネットやSNSで紹介する際に気に掛けておきたいこと 個人が情報を発信する手段として、手軽なものとしてはSNSがあります。 Twitterであれば短い文字数で、Instagramであれば写真をメインとして、それぞれの特徴を活かした発信方法を選ぶことが出来ます。 少し手間暇は […]
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 開業 自分に合った情報の取得方法を模索する 仕事において、関連する情報を取得し続けることは必須と言えるでしょう。 情報を取得するときには、何もないところから、情報を求めにいくというよりも、数多ある情報の中から必要な情報を抽出するということが多くなります。 いかに情 […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 税務会計 IT導入補助金を受給した場合の税額控除と圧縮記帳の選択について 事業で利用する設備等を導入する際には、補助金・助成金を合わせて検討することで、実質的な負担を減らすことが出来る場合があります。 その際には、減価償却や税額控除などの税務的な観点からの検討も必要となってきます。 今回は、I […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 食 大阪 東梅田の「らー麺 松竹道」に行ってきました 扇町方面へ自転車を走らせている時に、新装開店前でたまたま見掛けたお店です。 税理士試験の勉強をしている時に通っていた専門学校の近くで、頻繁にお店の前の道を通っていましたが、当時何があったのかは覚えていません。 周りの風景 […]