2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 トラブルに割く時間は浪費なのか 仕事をしていく上で、予定通りに進まないことはよくあります。その中でもトラブルが発生がしたときには、その対応と事後処理などで多くの時間を要することがあります。今回は、そんな時間の使い方についてのお話です。 トラブルに対応す […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 ツールによって伝え方を変える 人とのコミュニケーションの手段は色々なツールがあり、仕事でもプライベートにおいても、その使い分けが必要になってきています。特に仕事においては、伝え方を間違えると上手くコミュニケーションが取れずに、業務が滞ることにもなりか […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 どのルールをどこまで守るべきか 仕事でもプライベートでもルールはどこにでも存在します。守るべきルールとそうでもないルール、明確に区別することは難しいですが、今回はその辺りのお話です。 法律に基づいたルール 当たり前のお話ですが、色んな国、地域、人、モノ […]
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 表に出ているスケジュールだけがスケジュールではない 仕事におけるスケジュール管理は主にグループウェアのスケジュール機能を使っています。 MyKomonホームページMyKomonグループウェア 基本的に業務に係るスケジュールしか入力していないのですが、改めて俯瞰してみると、 […]
2020年10月13日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 オンラインが合う場合と合わない場合 2020年は新型コロナウィルス感染症の影響で、生活スタイルや仕事のやり方が大幅に見直されている部分があります。 直接的に効果のある治療薬やワクチンが確立されていない現状では、特に、人との接触を避けることが感染拡大抑制のベ […]
2020年10月6日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 16時間断食を思い付きで始めて1か月が経過しました 昔から食べることはずっと好きで、毎回の食事が楽しみでもありました。食へのこだわりが強いとかそういうことではなく、ただそんなにハードルが高くない自分が美味しいなと思えるものが食べれると幸せな気持ちになります。 今回は、巷で […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 有言実行もいいが、続けるために不言実行してみる 新しいことを始めるとき、続けていたことを辞めるときには、何かしらのきっかけが必要な場合が多いです。でも、そのきっかけは必ずしも自分以外の人に宣言する必要はないのでは?今回はそんなお話です。 有言実行の呪縛 明日からダイエ […]
2020年9月16日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 「佰食屋」中村朱美さんの講演で感じたこと 先日、テレビなどメディアでもよく取り上げられている「佰食屋」の中村朱美さんの講演を聴きに行きました。 講演やセミナーなどで涙ぐむということは今まで一度もなかったのですが、不覚にも初めて目がうるうるしてしまう瞬間がありまし […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 自分でスイッチを切り替える 日々の生活の中では、色々なことを選択し、決定していく必要があります。今後に大きな影響がありそうな重大な決断であれば、思い付く限りの可能性を考えながら、ある程度の時間を掛けていくことになりますが、そんな決断ばかりでは日々が […]
2020年9月9日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 税理士 藤園 真樹(ふじぞの まさき) 考え方 結果の分析は自分にしか出来ない 何かに取り組んだ後には当然のように結果が伴うことになります。それは、自分にとって良い結果であったり、意に沿わない結果であることもあります。結果が全てという考え方もありますが、その結果に至るまでの過程を重視する場合も往々に […]